竹林整備・森林整備
カテゴリ:
最近では手に負えなくなってしまっている竹林整備や山林整備のご依頼を頂きます。
竹は放置しておくと20m以上になるものもあり、少しまずいかなと思う手前ぐらいでご依頼いただくのが、処分費や伐採費用のご負担も、かなり軽減できます。
タケの種類も様々あり代表的なものは、真竹(マダケ)孟宗竹(モウソウチク)破竹(ハチクダケ)などが多いです。
ある程度、竹を伐採・間伐した後も、お客様やご近所の方がタケノコを掘るだけでもある程度、竹を抑えていけます。
剪定屋空では、造園の知識を生かして、竹林や山林に自生している植物を生かして、伐採した後の土留めになるように配慮した伐採計画を考えたり、作業終了後も定期的にお伺いして、四目垣などに使用できる竹を間引かせていただいたり、大きくなりそうな樹木を間引かせていただいたりしております