庭に植える育てやすい木の中で、虫よけにもなるユーカリの木はシンボルツリーのピッタリ。
ほのかな爽やかな香りが、虫よけになるためとても便利です。特に蚊に効果があると言われているため家の出入り口付近にあると緑のワンポイントとしてもいいですね。
育てやすく病気に罹りにくい
ユーカリは、寒さにも強いため冬に気が枯れてしまったなんてことはあまりありません。
日当たりの良い場所で管理してあげれば、ぐんぐん成長していくため時折枝を剪定してあげる必要があります。
特に果実がつくわけではないので、自分の好みに合った大きさに3~5月か秋頃に剪定すると良いです。
育てたユーカリはドライフラワーで長く楽しむ
剪定で数多く切る枝を捨ててしまってはもったいないので、ドライフラワーにするとお部屋が明るくなってオススメです。
ドライにするのも枝を麻紐などでまとめて逆さに吊るすだけでOKな手軽さ。
ドライフラワーにしても薄い緑色は残るため見栄えも良く、少しアンティークな感じに変化していきます。
ドライフラワーにしても香りがほのかに残るため、花瓶に差して長く楽しめます。
0コメント